中学生のドーピング防止、医薬品・サプリメントに関する調査のまとめについて
当委員会のインテグリティ・技術指導ワーキンググループ(WG)では、中学生のドーピング防止の意識や医薬品・サプリメントに対する意識のアンケート調査を行い、
中学生の実態把握と有益な情報の共有化を図るため、昨年度の春の全国中学生ハンドボール大会出場チームにアンケートを配付させていただきました。
これらの調査アンケートにご協力いただいた方々に対しまして、この場を借りてお礼申し上げます
今回の調査のまとめは、日本ハンドボール協会の医事委員会の協力を得ておりますが、
中学生のドーピング等に関する意識など大変興味深い内容となっておりますので、中学生の指導に携わる皆様、ご一読いただきますようお願いいたします。
また、今後はJOCジュニアオリンピックカップの出場チームにも同じようなアンケートを行い、意識の変容を調査するとともに、
国体等の大会に向けて、ドーピングに関わる意識を高めていきたいと思います。
つきましては、今後ともアンケート調査にご協力いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
インテグリティ・技術指導ワーキンググループ 担当者
令和2年8月吉日
関係各位
「中学生各種全国大会緊急時対応マニュアル」
「活動再開に向けたガイドラインの作り方」について
昨今のコロナ渦の中、不安と背中合わせでご指導されている指導者の皆様、誠にありがとうございます。皆様の情熱と真摯な姿勢に感謝申し上げます。まだまだ、このような状況は続くと思いますが、いつか以前のような環境でプレイできることを信じ、引き続きご指導願います。
さて、中学生専門員会コンプライアンス・危機管理ワーキンググループでは、新型コロナ等の感染症だけでなく、熱中症、台風等の自然災害、Jアラート、不審者侵入等の危機管理に対する「中学生各種全国大会緊急時対応マニュアル」を作成しました。すでにマニュアルのある全国中体連の大会を除く、中学生の三つの全国大会(全国クラブ大会・全国JOC大会・春の全国大会)を想定して作られています。全国どこの地域でも対応できるような内容になっておりますので、全国大会に限らず、ブロック大会や都道府県大会にもご利用いただければと思います。
また、新型コロナに対応した「活動再開に向けたガイドラインの作り方」も作成しましたので、各団体でご活用いただければと思います。このコロナ渦の中で練習を行うには、再開の根拠や方針を慎重に定め、安心安全な環境を確保したうえで活動を行うことが重要です。各チームのガイドライン作成にお役立てください。
全国各地の、大好きなハンドボールに打ち込む中学生と、熱意のこもった指導をされている指導者の皆様の、お役に立てたら幸いです。
コンプライアンス・危機管理ワーキンググループ 担当者
当委員会のインテグリティ・技術指導ワーキンググループ(WG)では、中学生の技術指導等の実態把握と有益な情報の共有化を図りたいと思い、2019年度の中学生やその指導者に対する講習会の実施調査を行いました。実態調査にご協力いただいた方々に対しまして、この場をお借りしてお礼申し上げます。
今回の調査の目的は、各都道府県の中学生の普及や強化を目的として行われる講習会が、どのような内容や活動をしているのかを各都道府県で普及や協会に携わる方々に知っていただくことと、講習会の内容等を参考にしていただき、普及や強化に役立てていただくことです。
今後も、各都道府県で普及活動や強化活動の取り組みに努めていただくことをお願いいたします。
つきましては、今後各都道府県で行う講習会の開催にあたり、講師や講習会の内容等のご相談につきましては、各ブロック長を通して、インテグリティ・技術指導ワーキンググループへご連絡ください。
インテグリティ・技術指導ワーキンググループ 担当者
春の全国中学生ハンドボール大会の中止により、本アンケートも延期となりました。
今後、時期を改めまして、皆様にはご連絡し、実施することといたします。
令和2年2月吉日
春の全国中学生ハンドボール大会出場チーム 様
中学生のドーピング防止、医薬品・サプリメントに関するアンケートのご依頼
春の全国中学生ハンドボール大会への出場、誠におめでとうございます。各都道府県予選を勝ち上がり、さらに高みを目指そうと日々練習に励んでいることと思います。大会でのご活躍を期待しております。
さて、日本スポーツ振興センターでは、平成26年(2014年)から「スポーツ・インテグリティ・ユニット」が設置され、八百長・違法賭博、ガバナンス欠如、暴力、ドーピング等の様々な脅威から、Sport Integrity(スポーツにおける誠実性・健全性・高潔性)を守る取組が実施されております。そうした中、日本ハンドボール協会においても、インテグリティ推進本部が設置され、各カテゴリーにおけるインテグリティ教育の実施が求められております。
そこで、当委員会のインテグリティ・指導技術ワーキンググループ(WG)と医事委員会が連携し、中学生のドーピング防止の意識や医薬品・サプリメントに対する意識のアンケート調査を行い、中学生の実態把握と有益な情報の共有化を企画したいと考えております。
つきましては、春の全国中学生ハンドボール大会出場チームにアンケートを配付させていただきますので、ご協力くださいますようお願いいたします。
ご多忙中誠に恐れ入りますが、出場関係書類と同封いたしましたアンケート用紙を選手に配付していただき、ご記入のうえ、大会の代表者会議にてご提出くださいますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。
インテグリティ・指導技術ワーキンググループ(WG) 担当者
医事委員会 担当者